男性社員の育休が定着してきました

働き盛りの男性社員が多い森エネですが、ここ数年で男性社員の育休がかなり定着してきました。
(とは言っても1年に1名ほどですが。。)

女性の正社員の産休・育休は当たり前、女性の常勤アルバイト(パート)社員も相談すれば取れる状況にありました。それでも、男性社員が育休を申し出るにはなかなか時間がかかりました。

そんな中、初めて男性社員の育休の話が出たとき、一緒に業務に従事するメンバー・上司の理解や協力はもちろん、事務方も次々と新しくなる制度の勉強は必要不可欠と感じました。

これまで「パパ休暇」と呼ばれていた制度も廃止になり、今年の10月1日からは「産後パパ育休」という、従来と若干姿かたちが違う制度になるようです。

意識・知識のアップデート、大事ですね。