5月だけど真夏日

東京本社のある青梅市も、きのうは最高気温30度以上の真夏日。5月だけど真夏日。7月8月になったらどうなってしまうのか、今からちょっと不安です。

「こんなに暑いなら今年もこれをする時期か」と思い、きのう給湯室の電気温水器のコンセントを抜きました。

給湯室の電気温水器は、何か物を洗うときなどのために設置しました。

しかし昨年の今頃「夏はお湯で洗わなくてもいいか、頻度も少ないし」ということで、試みに電気温水器を完全にOFF。取扱説明書の注意書きにも「長期間使用しないときは、電源プラグをコンセントから抜く」とあり、背中を押してもらいました。

振り返ってみると、昨年はこれである程度電力消費量を抑えられたことが分かりました。今年も効果がでるか楽しみです。

ちなみに秋になってお湯が使いたくなった時に「お湯が出ない!」「電気温水器、壊れた!?」とちょっとした騒ぎになったので、今年はコンセントを抜いていることを忘れないように気を付けます。