阿部 紀人

阿部 紀人 (あべ のりひと)

【所属】実践コンサルティング部 森林・林業G
【役職】主任研究員、プロジェクトコーディネーター

MESSAGEメッセージ

30代半ばで埼玉県の田舎町に移住して以来、自給的な有機農業を営みつつ、日本各地で「森林資源を活用した地域づくり」を支援する仕事に取り組んでいます。

PROFILEプロフィール

専門分野

木質バイオマス全般、木材コーディネート、海外事業支援(主として英語圏、ドイツ語圏、中国語圏)

保有資格

・バイオマス活用アドバイザー

・准木材コーディネーター 他

学歴

同志社大学法学部 卒業

職歴

大手石油会社にて、原油・石油製品の輸出入、中国(北京・香港)駐在など主として海外事業に携わった後、30代半ばで退職(1997年) 。以後、農業や再生可能エネルギー関連の自営業に従事。2001年に森のエネルギー研究所の設立に発起人として参画。

WORKS主な業務実績

「京丹波町木質バイオマスエネルギー導入可能性調査業務」(京丹波町、平成29年度)
「東広島市木質バオイマス資源の持続的活用による再生可能エネルギー導入計画策定業務」(東広島市、平成29年度)
「薪を中心とした再生可能エネルギー利用促進事業」 (東近江市、平成28年度)
「公共施設への複合・集約的な再エネ設備導入による循環型地域づくり先導事業」(千早赤阪村、平成27年度)
「木質バイオマスボイラー導入を通じた自立的な低炭素地域づくり事業化計画策定業務」(小鹿野町、平成27年度)
「木質バイオマス利用支援体制構築事業/発電・熱供給・熱電併給推進のための調査」(木質バイオマスエネルギー利用推進協議会(林野庁)、平成25-26年度)
「木質バイオマスエネルギーを活用したモデル地域づくり推進事業(栃木県那珂川地域)」(那珂川バイオマス(林野庁)、平成25-26年度)