木質バイオマスエネルギーの最新動向や各地域の取り組みのご紹介、会場からの質疑に答えるパネルディスカッションなど充実の内容で、木質バイオマスの更なる利用促進を目指すセミナーを開催します。セミナー終了後の個別相談会では、木質バイオマス分野の多様な専門家がマンツーマンで直接アドバイスいたします。木質バイオマス利用について、皆様のあらゆる疑問にお応えし実践につなげる木質バイオマスセミナー。皆様のご参加をお待ちしております。
◆日時 平成28年2月26日(金) 13:00~16:30
◆場所 福岡県中小企業振興センター301会室
(福岡市博多区吉塚本町9番15号) TEL:092-622-6230
◆参加費 無料(定員100名)
◆主催:一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会
共催:九州地域バイオマス関係機関連絡会議、九州薪・木質ペレット活用協議会
後援:九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
主任研究員相川高信氏 「木質バイオマスの最新動向」
・中山リサイクル産業株式会社
取締役本部長堀文弘氏 「エネルギー用の木質チップ生産」
・道志村地域おこし協力隊
大野航輔氏 「道志村の木の駅プロジェクト・薪ボイラーについて」
・鹿児島大学農学部 教授 寺岡行雄氏
・株式会社アトレア・コンサルティング 代表取締役 永利智子氏
・九州電技開発株式会社 係長 加藤宏昭氏
・株式会社森のエネルギー研究所 九州営業所長 佐藤政宗氏
・九州農政局経営・事業支援部食品企業課 再生可能エネルギー推進担当
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 主任研究員 相川 高信氏
中山リサイクル産業株式会社 取締役本部長 堀 文弘氏
道志村地域おこし協力隊 大野航輔氏
進行役:鹿児島大学農学部教授 寺岡行雄氏
パネリスト:上記講師及び相談員