平成30年3月9日(金)林野庁補助事業 新たな木材需要創出総合プロジェクト事業(発電・熱電併給等推進のための調査)成果報告会開催のお知らせ

◆林野庁補助事業 新たな木材需要創出総合プロジェクト事業◆
(発電・熱電併給等推進のための調査)成果報告会開催のお知らせ

 本調査事業では稼働中の木質バイオマス発電所を対象に、ランニングコストや運用課題を明らかにしました。
本報告会では、調査結果の報告と専門委員からの最新情報の紹介、また、パネルディスカッションを通して、木質バイオマスによる発電・熱電併給事業のこれからと、FIT 終了後の日本の木質バイオマスを展望します。
チラシはこちらへ

◆【日時】
 平成30年3月9日(金)13:30~16:30
 ※13:00 開場・受付開始

◆【会場】
 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターホール2A
 (東京都中央区八重洲1-2-16)
●東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 A1 徒歩1分
●都営浅草線 日本橋(東京都)駅 A1 徒歩1分
●東京メトロ銀座線 日本橋(東京都)駅 A1 徒歩1分
●JR京浜東北線 東京駅 日本橋口 徒歩4分

◆【プログラム】
1.調査結果報告(事務局:株式会社森のエネルギー研究所)
2.最新情報の紹介 ①
  株式会社バイオマスアグリゲ—ション 代表取締役 久木 裕 氏
3.最新情報の紹介 ②
  株式会社グリーン発電大分 代表取締役 森山 和浩 氏
4.パネルディスカッション
 「木質バイオマス熱電併給のこれからとFIT後の展望について」
 ★<パネラー>
  (一財)電力中央研究所:市川 和芳 氏
  (国研)森林総合研究所:久保山 裕史 氏
  (株)バイオマスアグリゲーション:久木 裕 氏
  (株)グリーン発電大分:森山 和浩 氏
 ・<コーディネーター>
  (株)森のエネルギー研究所:佐藤 政宗

◆【主催・事務局】
 株式会社森のエネルギー研究所

◆≪申し込み方法≫
 参加申し込み方法は、お名前(フリガナ)、メールアドレス、所属及び「平成30年3月9日成果報告会参加希望」とご記入の上、
3月2日(金)までに事務局宛てにE-mail(koide@mori-energy.jp)もしくはFAX(042-578-5131)にて事前申し込みをお願い致します。
※(参加費:無料、先着170名)

◆お問い合わせ(主催事務局)
株式会社森のエネルギー研究所(佐藤、小出、大矢)
〒205-0001
東京都羽村市小作台1-4-21 KTD キョーワビル小作台3F
TEL:042-578-5130  FAX:042-578-5131