持続可能な社会の実現に向けて、私たちは森林資源を最大限活用し新たな価値を生み出すため、木質バイオマスをひとつのツールとして、20 年間にわたり国や地域の社会・環境課題にアプローチしてきました。近年は木質バイオマスエネルギーのみならず、森林管理のあり方や地域の活性化など、違った側面からの課題解決にも挑んでいます。
弊社ではこの創立20周年を機に、今まで国・自治体や企業様と現場の最前線で走り続けた経験や知見を皆様と共有し、「人と森がつながる」社会の実現に向けて、様々なテーマで議論をしたいと思います。詳しいチラシはこちらへ
■オンラインセミナー概要
・開催形式:オンライン会議システムZoom利用
・参加費:無料、事前申込制
・定員:100 ※定員達成次第、申込を終了させていただきます。
■内 容
森林経営管理制度、森林環境譲与税、ウッドショックなど、制度や市場が刻々と変化している令和の森林業界。一方、その対象であり、供給元である森林の実情は…
開催日時:2021年10月15日(金)10:00~12:00
話題提供者:取締役兼森林・林業Gリーダー 佐藤政宗
民間企業のバイオマス発電・熱利用や、CO2ゼロの住まいへの「投資」といった視点からニーズと実情の乖離を分析しつつ、全国各地で地道にバイオマスを活用している事例を紹介し「これなら自分でも設備投資できる」という方向性を皆さんに考えて頂く機会を提供します。
開催日時:2021年10月22日(金)10:00~12:00
話題提供者:取締役 菅野明芳
FIT発電所は20年で終わり?木質バイオマスは本当にカーボンニュートラル?真に木質バイオマスが地域のエネルギーとして必要とされるための条件について自身が手掛ける事業の経験もふまえて考えてみたいと思います。
開催日時:2021年10月29日(金)10:00~12:00
■申込期限・方法
参加登録フォーム(https://forms.gle/XnxknVJbZSZLbStZ9)
から各回の2日前までにお申込みください。お申込み頂いた方へ、開催前にzoomの接続情報等をお知らせいたします。
【問い合わせ先】
株式会社森のエネルギー研究所 担当:ナレン(直通)080-2110-4594
E-mail:support02@mori-energy.jp
URL: https://www.mori-energy.jp/wp3/
TEL:042-578-5130 (代表)
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
多くの方のご参加をお待ちしております!!!
!